株式会社を設立するにあたっての大まかな流れは下記のとおりです。
1.基本事項の決定
設立しようとする会社の商号、本店、目的、出資者、出資額、役員等
について決定していただきます。
2.商号の調査
他の会社と本店所在地および商号が同一の場合は登記することができ
ません。また、他の会社と誤認されるおそれのある商号を使用するこ
とは、後々トラブルに発展する可能性がありますので、これらにつき
事前に調査する必要があります。
3.会社印の作成
調査の結果、使用する商号に問題がなければ法務局へ届け出る会社印
を作成していただきます。
4.定款の作成
定款とは、会社の基本ルールです。1で決めていただいた基本事項を
元に、個々の会社にあった定款を作成させていただきます。
5.出資金の払込
この時点では会社名義の銀行口座がありませんので、発起人名義の銀
行口座へ出資金の払込をしていただきます。
6.定款の認証
公証役場で定款の認証をしてもらいます。当事務所では電子認証に対
応しておりますので、収入印紙代4万円を節約できます。
7.設立の登記申請
法務局へ登記申請書を提出します。混み具合にもよりますが3~4日
程度で登記が完了します。
8.諸官庁への届出等
登記完了後、必要な部数の登記事項証明書及び印鑑証明書をお渡しさ
せていただきますので、税務署や役所への届出、銀行口座の開設等を
行ってください。